体験レッスンはこちら

予防医療としてのピラティス。

宝塚 マシンピラティスサロンJikuのsayakaです。

目次

健康、体力、気力が一番大事!
健康維持のためにもカラダは絶対に動かしておきましょう。

若いときはたとえ運動しなくっても何事もありませんでした。
だけど、運動ゼロで座りっぱなしの生活を続けていると、
次第にいろんなところに不調がで始めます。
・・・これ、歳を重ねると痛感します。

日々を楽しんで生きるためには、健康と体力、気力が大切。
だから、メンテナンスだと思ってカラダは絶対に動かしておいたほうがいいです。
あなたが今何歳だとしても、今が一番若いのですから、
すぐに始めたほうがいいです。

近年、予防医療の分野でピラティスが注目されています。
予防医療は大きな疾患になる前から、予防するために体のケアに取り組むことを指します。
大きな疾患になって、動けなくなってからより、
メンテナンスとして、今のうちからピラティスをはじめておいたほうが絶対にいいと言えます。

最初は美容目的だった・・・
でも、どんどん健康になっていく実感が得られるから続けられる


最初は美容やダイエットが目的でピラティスをはじめたかたでも、
続ければ続けるほど、健康になっていく実感が得られると思います。
これは私自身が感じたことです。

最初は中年太りを改善したくて始めたピラティスで
みるみる健康になり、調子がよくなりました。

美容と健康のジャンルは実は繋がっています。

例えばダイエット。
日本ダイエット健康協会のテキストには、
本来ダイエットとは、ダイエット=やせる ではありません。
ダイエットとは、人が本来備えている代謝機能を正常に保ち、
日常生活を健康的に送ることができるための
適正体重を維持または獲得することを目的として、
食事、身体活動、その他あらうる生活習慣などを調整し、
心身ともに活性化させること、なのです
そう書かれています。
つまり、ダイエットとは無理な食事制限などで痩せることではなく、
健康になるための食生活と運動習慣のことなのです。

予防医療としてピラティスに行く、とまではいかなくても、
美容(ダイエット)と健康のためにピラティスに行く
そんな風に考えていただくと敷居が低くて踏み出しやすくなりますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次