宝塚マシンピラティスサロンJikuのsayakaです。
正直ピラティスのウェアはハードルが高い!
私がグループのピラティスに通っていたころ、
ピラティスのレッスンにいくハードルを高く感じていた時期があります。
ピチピチのレギンスをはいて、お腹がでているトップス。
みんなスタイル抜群で動きも完璧に見えて、
萎縮してしまう気持ちがありました^^;
自分が通っていたのが、中級~上級クラスなのもありましたが、
なんだか自分が場にそぐわないような・・・
そんな気持ちになってしまうこともありました。
スタジオの隅っこで息をひそめて目立たたないようにしてました(笑)

一応、自分もそれっぽく見えるようにオシャレなウエアを買いにいったりしました。
アンダールやルルレモンなど、ラインも綺麗で質もよく着やすいのですが
「正直、高い!!!(笑)」
上下セット買うだけで、まぁまぁな出費です(笑)
すっぴんジャージで気兼ねなくピラティスしてください♪
私はインストラクターなので、ピチピチレギンスは履きます。
骨盤の動きなどしっかり見せないといけないので・・・
でも、お客様はジャージでピラティスしてもらって全然OKです。
もしくは、ユニクロやGUのウェアとか普段着で十分です^^
動ければ大丈夫!
私もユニクロ愛用者です。レギンスもユニクロかGUのものを使い倒してます!

こーんな感じでじゅうぶん!
大事なのは、運動へのハードルをさげること
何事もそうですが、コツコツと続けることが大切です。
ピラティスだってそう。
1回や2回じゃ変わりません。
ピラティスさんは「10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回ですべてが変わる」という言葉を残していますが、この言葉通り継続してこそのものです。
私も1年続けたら、人生変わりました^^
これからもず~っと、おばあちゃんになっても続けていきます。
続けるのに大切なのは、ハードルをとことん下げること。
ばっちりメイクして、可愛いウェアをきて、スタジオにいく。
それが気分が上がる人はそれで構いません。
でも、自分がちょっとでも怠け者だな~と自覚があるかたは
とことん運動へのハードルを下げるために、気兼ねなくリラックスできる場所を選びましょう♪
キラキラ系!?ピラティスにそんなものは要りません(笑)